
Model Plan09
家族もカップルもOK!
夏休みにプラン

鮮やかな景色に癒される夏シーズン。
こちらのプランでは、夏休みにおすすめの気軽な星旅プランを紹介します。
PLAN START
六呂師高原へドライブ

まずは、市街地から六呂師高原方面に向かいます。車の窓から見えるのどかな景色に、とても癒されます。
空気も良いので、窓を開けてドライブを楽しみましょう。
ミルク工房でソフトクリームを食べよう

星空ハンモックでお馴染みのミルク工房ですが、日中は美味しいソフトクリームが食べられます。
夏の広々とした草原や、緑の美しい山々を眺めながら食べるソフトクリームは最高です。
ランチもあり、また店内も可愛いので、お腹が空いていたらぜひ利用してみてください。
ちなみに、こちらで販売しているシフォンケーキもかなり美味しいです。お土産にぜひ。
レトロなプラネタリウムと景色を楽しむ

ミルク工房から車で5分程度移動して、福井県自然保護センターに行きます。
「観察棟」という場所へ上がると、1Fにプラネタリウム室があります。
こちらではプラネタリウムを見ながら40分程お話を聞けるのですが、季節の星座や神話など、なかなか聞き応えのある内容です。
観察等からの景色は眺めも良いので、ぜひ2Fにも上がってみてください。
ひまわり畑に癒される

六呂師から一度、夕飯を食べに市街地に戻ります。
途中にぜひ寄っていただきたいのが、「スターランドさかだに(※施設は閉館中)」という場所の、ひまわり畑。毎年7月の中旬あたりに、見ごろを迎えます。
こちらでは、たくさんのひまわりが元気に咲いている姿を見ることができます。
市外の方も訪れる人気スポットです。
ご当地グルメ「醤油カツ丼」をいただく

夕飯はぜひ大野のご当地グルメを召し上がってください。
おすすめしたいのが「醤油カツ丼」。大野では「ソースカツ丼」だけでなく、「醤油カツ丼(通称SK)」もご当地グルメとして人気です。
写真は「そば処 梅林」の醤油カツ丼。
梅林のご飯は、醤油カツ丼はもちろん、お蕎麦など他のお料理も大変美味しいです。
こちらの醤油カツ丼は一見ボリューミーですが、さっぱりしているので、夏でもペロリと食べられます。
天の川が美しい夏の星空を見上げよう

夕飯を食べて一休みしたら、また六呂師に上がり星空を見上げましょう。
夏の星座は有名なものが多く、また明るい星も多いので、天体観測を楽しみやすい言われています。
ただし、六呂師では見える星の数が多いため、星座を探すことの難易度は高めです。
その分、明るい場所だと見えない星座を見つけることができたり(ワシ座に近い「いるか座」など)、肉眼で天の川を見たりすることができます。
星座アプリなどを利用しながら、ぜひ夜空を楽しんでくださいね。
モデルプラランは以上です。お疲れ様でした。
PLAN END
