
Model Plan07
大野の夏を撮ろう!
星とフォト旅プラン

夏の大野はフォトスポットがいっぱい。
自然の景色だけでなく、さまざまな催物も。
カメラを持って大野市に遊びに来ませんか。
PLAN START
涼しげな「てぬぐい回廊」を撮ろう

前半は、夏限定で催される大野のフォトスポットをご紹介します。
こちらは、結楽座の手ぬぐい回廊。カラフルなてぬぐいがぶら下がっており、涼しげな写真を撮ることができます。
建物の雰囲気とも合い、いい感じです。
カラフルな提灯が飾られたお清水を撮ろう

次のスポットは、お清水。夏になるとカラフルな提灯が飾られます。
昼間でも十分綺麗なのですが、夜になるとライトアップされてより雰囲気が出ます。
お清水の水も冷たくて気持ちいので、撮影の合間にぜひ足を浸けてみてください。
武家屋敷旧田村家の風車棚を撮ろう

お次は、武家屋敷旧田村家に飾られた風車棚。上の写真だけでなく、外やお庭にも、ずらりと風車が並んでおり、見応えがあります。
風車のビビットな色味や、縦横の歪みが誤魔化しにくいことから、意外と難易度の高いフォトスポットではありますが、上手に撮れたら素敵な写真になりそうです。
良い感じの写真が撮れたら、ぜひSNSにアップしてください。
まるで猫?トトロ?山伏岩を撮ろう

お次は、市民からも愛されているスポット「山伏岩」に行きます。
こちらは、猫の頭のように見えることから「ねこ林」や「猫島」、「トトロ」などと呼ばれており、大変人気のフォトスポットとなっています。
ちなみに冬は葉がなくなり、なんとも寂びしい佇まいになるので、ぜひ夏のふさふさなうちに撮影してください。
夏の夕焼けと自然の景色を撮ろう

最後は、夕焼けと共に大野の景色を撮影しましょう。
インスタ映えな催しも楽しいですが、やはり美しい自然を撮影できることも、地方の魅力です。
大野は盆地なので、夕焼けと山々の美しい写真が撮りやすいです。雲もよくモコモコしているので、条件の良い日は雰囲気のある写真が撮れます。
夕焼けの写真を撮ったら、星空が見える時間になるまで、ご飯を食べたり、休憩したりして過ごしましょう。
美しい夏の天の川を撮ろう

20時頃になったら、星空の写真を撮りに出かけましょう。
大野では、山に上がらなくても街頭の少ない場所に行けば、天の川を撮ることができます。
天の川を綺麗に映したい場合は、南側(射手座や蠍座のある方面)を狙うと良いです。
目視では分かりにくいかもしれませんが、こちら側の天の川の方が、星が密集しているため(天の川銀河の中心部側であるため)、より分かりやすく撮ることができますよ。
星空の撮影を行う際には、周囲の安全に十分注意してくださいね。
モデルプラランは以上です。お疲れ様でした。
★撮影した写真はフォトコンテストへ★
大野市では、「まいおおのフォトコンテスト」を開催しています。素敵な景品もあるので、ぜひこちらにも応募してみてください。
PLAN END
