
Model Plan05
星と春の景色を満喫する
日帰りドライブプラン

春の大野市は、ドライブに最適。
雪解けが進み、華やかに色づきはじめた自然の景色を楽しめます。
朝から夜まで春の大野を満喫するドライブへ出かけませんか。
PLAN START
道の駅「越前おおの 荒島の郷」で、お弁当&おやつをゲット

2021年4月にオープンしたばかりの道の駅、「越前おおの 荒島の郷」から出発します。
荒島の郷では、アウトドアショップ「モンベル」や、市の特産品が並ぶマルシェ、美味しいものがいっぱいのフードコートなど、見ているだけでワクワクするものが、ずらりと並んでいます。
今回のプランでは、お昼はピクニックを推奨するため、お弁当やおやつのテイクアウトをご提案しますが、お腹に余裕のある方は、館内の飲食店にもぜひお立ち寄りください。
春の和泉エリア&九頭竜湖の景色を満喫

荒島の郷から岐阜方面に車を走らせ、九頭竜湖へと向かいます。
春の九頭竜湖は、雪解けをはじめた山々の緑と、薄い桜のピンク、それから湖のエメラルドグリーンの色が重なり、たいへん美しいです。
また、九頭竜湖に向かう途中で通過する和泉駅付近でも、たくさんの桜の木を見ることができます。
野尻公園でお花見ピクニック&お昼寝

九頭竜湖のまわりをしばらく走ると、野尻公園という場所があります。駐車場があり、また湖のほとりまで降りられるのでピクニックにおすすめの場所です。
ちょうど桜が咲いていれば、お花見も楽しめます。
美味しいお弁当やお菓子をいただきながら、静かに湖を眺めていると、星を眺めている時のように、たいへん癒されます。
とてもリラックスできる素敵な場所なので、ゴミや騒音などのマナーには十分に注意して楽しみましょう。
七間通り・結楽座でおみやげを購入

野尻公園で思う存分のんびりしたら、街へ戻ってお買い物を楽しみます。
朝市で有名な七間通りですが、昼間も地酒屋さんやお菓子屋さんなど、さまざまなお店を楽しむことができます。
結ステーションから歩いてすぐなので、こちらに車を停めると便利です。
また結ステーション内にあるお土産ショップ「結楽座」も、大野の特産品が揃っているので、こちらもおすすめです。
風情のある古民家レストラン 茶屋おがまちでディナー

こちらは、築100年になる古民家を改装した和食レストラン。内装も和の雰囲気があり、とても落ち着きます。
写真は「九頭竜まいたけ丼膳」というメニュー。特産品の九頭竜舞茸とお蕎麦がセットになったメニューなのですが、大野の食を味わえるだけでなく、どちらもとっても美味しいので、おすすめです。
南六呂師で星空を見上げよう

美味しいご飯を食べてひと休みしたら、星を見に行きましょう。春頃でしたら、20時頃でも綺麗な星空を見上げることができます。
市内ではほとんどの場所から美しい星空を見上げることができますが、やはり光の少ない山から見上げる星空は別格です。
ぜひ、日本一にも選ばれた、南六呂師へ訪れてみてください。
初めて訪れる方は、ミルク工房奥越前の「星空ハンモック」や、福井県自然保護センターの観望会などを利用して、星を楽しむのがおすすめです。
安全には十分注意してくださいね。
★ マナーへのご協力もお願いします★ミ 天体観測のマナーはこちら 。
モデルプラランは以上です。お疲れ様でした。
PLAN END
