
Model Plan04
大野市と星に癒される
春のリフレッシュプラン

大野市の優しい景色と星を満喫する、身も心もリフレッシュできるような旅へ出かけませんか。
PLAN START
城下町東広場駐車場からスタート

「城下町東広場駐車場」をスタート地点にします。
こちらは観光客向けの広い駐車場になっており、お手洗いもあるので便利です。
軽食や農産物の販売所もあり、お店は観光案内所も兼ねているので、地元の人ならではの「大野市のおすすめの場所」などを、ぜひ聞いてみてください。
サイクリングで春の街並みを楽しもう

春の大野市はサイクリングがぴったりです。
大野市には、レンタルサイクルのサービスがいくつかあります。
気軽に乗れる自転車であれば、駅や観光協会で行っているレンタルサイクが便利です。
また、クロスバイクをレンタルできる「九頭竜ぐるっとペダル」というサービスもあるので、興味のある方はぜひこちらも利用してみてください。
優しい景色と花々に癒される

大野市は、中心地は程よく栄えていますが、少し端っこに行くと、すぐに広々とした自然があるので、気軽なリフレッシュに最適です。
うららかな陽気のなかで自転車に乗っていると、とても気持ちが良くなります。
また春の大野市は、お花がいっぱい。
桜、花桃、かたくり、芝桜、こぶしの花など、さまざまな花たちが咲き誇ります。
写真は、小山地区の芝桜です。
春の花々と共に、優しい田舎ならではの景色を眺めるサイクリングをお楽しみください。
可愛いお団子でおやつタイム

小腹が空いたらおやつにしましょう。
こちらは米の菓ゆめすけで大人気のおやつ「夢助だんご」。
お団子は福井県産のお米と大野の名水で作られており、店舗には、さまざまな味付けのメニューが並んでいます。
どのお団子もとっても美味しいので、いっぱい動いてお腹を空かせおくことをおすすめします。
疲れた体をお風呂で癒そう

十分にサイクリングを楽しんだら、次は温浴施設で体を癒します。
こちらは『あっ宝んど』という施設で、店内にはお風呂のほか、レストランやマッサージ処もあります。
お風呂は和風と洋風の2種類があり、男女日替わりになっています。(露天風呂もありますよ)
夜の天体観測に行くまでの間、こちらでのんびり過ごしましょう。
福井県自然保護センターの週末天体観望会に参加しよう

最後は星空保護区を目指している南六呂師で、美しい星空を楽しみます。
土曜日であれば、南六呂師にある福井県自然保護センターで開催されている「週末天体観望会」に参加してみましょう。(土曜限定&冬の間はお休み)
北陸最大級の大型望遠鏡で天体を見上げながら、知識が豊富な解説員のお話を楽しめます。
施設の中にはプラネタリウムもあり、こちらは昼間に数回上映されます。
詳しくは、福井県自然保護センターのホームページをご覧ください。
> 福井県自然保護センターの位置をGoogle Mapで見る
モデルプラランは以上です。お疲れ様でした。
PLAN END
